さて、昨晩は韓国vs.トーゴ(TOG)、フランス(FRA)vs.スイス(SUI)、ブラジル(BRA)vs.クロアチア(CRO)と後の2試合は、度々意識不明になりながら見てしまった。
韓国、前半はリードされたが、落ち着いて逆転。おめでとう。まずまずのコンディションじゃないかと思う。テーハミングク魂(それをソウルと名付けたい)は、健在。現在グループ首位。 TOGも10人になってもあきらめない姿は、好感が持てた、FRA、SUIに一泡吹かせると面白いぞ。
FRAは、ベテラン中心で動きが重い?一方SUIはユースのヨーロッパ・チャンピオンのメンバーで活きがいい。ということでスコアレスドローの痛み分け、グループ内は渾沌としてきた。
日本と同一グループの試合は、結果的には予想通りのBRA勝利。しかし、BRAはまだまだこれから煮詰める感じ、CROの安定感と技術が目立つ、日本にとっては厳しい相手ではあるが、AUSよりは、サッカースタイルが近いだけに、いいサッカーが出来るんじゃないか…。
とにかく、殴り合え!
今夜はスペインvs.ウクライナだけにしておこう。さすがにきつい。
でも、気持ちの盛り上がりを欠いて始まった本大会だったが、試合が進むにしたがって、何だか少し盛り上がってきたような…。
広告
確かに盛り上がってきてますよ!
僕は1日1試合みることにしていたんですが、
昨日は韓国戦とフランス戦と2試合みたから
今日はめっちゃ眠かったっす。
ジーコさんのマジカル采配談義に
花が咲く今日この頃ですが、
僕の私見では、
日本チームは、メンバー同士、
仲が悪そうでしたよ。
なんとなく・・・。
ツボ440さん、コメントありがとうございます。
遅くなってごめんなさい。
ジーコ・ジャパンはとても仲悪集団だったようです。ナカタが主催した焼き肉パーティかなにかの寄せ書きには、参加者のうち何名かがサインをしなかったとか…。
でも、それでダメだった訳ではないでしょう。実力ですよね。